《中國歴代人名大辭典》
中國辭書瀏覽No.0027
民國より前の時代の人名を集めた辞典。同様な辞典としては,もっとも初期のもので収録が最多の《中國人名辭典》(臧勵龢ら編纂,商務印書館1921年刊)がある。ほとんどの中国人名辞典がこの辞典を参考して作られているが,本書も例外ではない。
本書の項目は以下の通り
(1)姓名
(2)生没年
(3)別称
(4)年代・籍貫
(5)字・号
(6)血縁関係
(7)科挙・官職歴
(8)略歴
(9)思想学説
(10)諡号
(11)著作
(12)出典
普通の人名辞典のようにメジャーな人物の項目は膨大でマイナーな人物は過少というような記載はしていない。たとえば「孔子」の項目でも15字詰め17行しかない。素人の目からみると,記載の分量からこの人物は有名なのかどうかなどという想像はできない。
少なくとも,年譜があるかどうかなど,記載があったら良いと思う。
ピンイン索引がないのは不便だ。人名の場合,難読の漢字が使われている場合も多く,また慣用読みもあるので,少なくとも項目にはピンインを付けて欲しかった。
ともかく,《中國人名辭典》に代わってこの辞書が今後数年は基本的な中国人名辞書として取り扱われていくのだと思う。
辞書資料
書名 《中國歴代人名大辭典》
編著者 張撝之・沈起煒・劉德重主編
出版社 上海古籍出版社
出版地 大陸(上海)
出版年 1999
ページ数 3132p(本文2586p,四角號碼索引168p,詞目索引300p,その他78p)
判 20.5×27cm(上下2册)
簡繁日 簡体字
精平装 精装
縮刷・複製など 単色印刷
ISBN 7532525481
分類 中国人名
親字数 -
“詞”数 54500
配列 首字筆画順
ピンイン索引 なし
索引・検索形態 詞目目録,四角號碼索引
日訳有無 なし
新版有無 初版
定価 RMB360.00
購入額 RMB360.00
送料 -
送付方法 印刷品“平郵單掛號”(船便書留)
受領の日数 -
購入先 廈門對外圖書交流中心
| 固定リンク
« 《實用漢語分類辭典》 | トップページ | 戰神 »
「中國辭書瀏覽」カテゴリの記事
- 《辭海新二版政治學・法學・社會學分册》(2006.08.31)
- MS社が「Virtual PC 2004 SP1」無料配布(2006.08.30)
- 《辭海1979年版教育、心理分册》(2006.08.29)
- 《辭海1979年版文化、體育分册》(2006.08.28)
- 《辭海1979年版農業分册》(2006.08.27)
コメント